mallikaによせて

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

mallika マリカ

 

サンスクリット語で、mallikaマリカ―は、ジャスミンを意味します。

日本では、ジャスミンは茉莉花(まつりか)とも言われています。

 

わたしがヨガを始めた頃に出会った先生が、シャバアーサナの時にとても良い香りを匂わせながら、肩を押して下さったことを覚えています。

あまりに良い香りだったのでお聞きすると、それはインドで購入したジャスミンのオイルの香りでした。

 

わたしもいつしか、同じように良い香りを匂わすようになりました。

みな様の心地の良い時間に合わせて。

 

そして

大好きなおばあちゃんの形見のあじさい

別名・鞠花(まりか)と言うそうです。

 

いつかヨガスタジオを開催する時にとずっと温めてきた名前です。

 

そんな思いを込めて

~マリカ mallika~を、どうぞ宜しくお願い致します。

 

(2015年8月28日マリカの始まりの時)

yoga+rusiedutton mallika

代表 咲起

講師紹介

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

mallika代表

 咲起(さき)

 

担当クラス】

ハタヨガ、気付きのハタヨガ、アロマヨガ、癒しのヨガ、シンギングボウルヨガ、フローヨガ、エナジーフローヨガ、ルーシーダットン、ダットン・ワイクルー

 

【担当講座】

シンギングボウル音浴会

ストレッチポール講座

 

幼少より、器械体操・クラシックバレエを始め、新体操全日本選手として活躍しコーチとなる。その後、ダンサー、ミュージカル、女優業を経て、今まで自分がカラダを動かし、ケガを乗り越えてきた経験をいかして、より多くの人達のカラダを整え、健康を保って欲しいとの願いからルーシーダットンに出会い、2008年より講師としての活動を開始。雑誌やWebでルーシーダットンの監修、モデルとしての活動の場を広げる。
その後、整体・ヨガの資格を取得。自身が大事にしていきたかった心の部分、ヨガの智慧の深さに感銘を受け、ヨガの道を深めていくことに。

2015年都内各所のクラスを統合し、西荻窪にyoga+rusiedutton mallikaを設立。定期的にインドやタイを訪れ、現地の風、心を体感し伝え続けている。

心と体に優しく、一人一人とのコミュニケーションを大切にした指導に定評がある。

 

■インド中央政府科学技術省公認sVYASA認定ヨーガ講師(YIC)

■リラヨガティーチャートレーニング修了

■ニューエイジ認定整体・ヨガインストラクター

■龍村式指ヨガインストラクター(一般社団法人手のひらセルフケア協会認定)

■IYCプラナヤマ初級指導者養成基礎講座認定

■呼吸ヨガ®︎指導者認定講師

■ルナワークス認定シニアヨガ講師

■Om Shanti Om Yoga India & ハピネス・ヨガ,

 2days アジャストメントコース修了

■日本ルーシーダットン普及連盟スーパーバイザー

■日本ルーシーダットン普及連盟認定マスターインストラクター

■日本ルーシーダットン普及連盟認定ダットン・ワイクルーインストラクター

■タイ国文部省・保健省公認Wat po traditional school ルーシーダットン課程修了

■AEAJ認定アロマテラピー検定1級

■AEAJ認定環境カオリスタ

■日本ルーシーダットン普及連盟インストラクター養成講座講師

■天空のお寺 太陽寺ヨガリトリート講師

■Atelier Roccaシンギングボウルプロ講座修了

  

 ヨガとルーシーダットンのブログはこちらから

→ http://ameblo.jp/rusiesaki

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

(ちか)

     

火曜日

20:00~21:05  

ルーシーダットン

 

木曜日 

11:30~12:35

ルーシーダットン

 

家庭で出来るタイマッサージ講師

 

学生時代からダンスを始め、ダンスショーやミュージカルなど様々な舞台活動をしていくうちに、身体の歪みやケガなどからくる不調と共に心の緊張も取れなくなり、その解決法としてルーシーダットンを始める。

自分の心と体の改善が進んだことにより、ルーシーダットンの心地よさ、魅力を伝えたいとの思いからインストラクターとなる。

現在、ルーシーダットンと共に学んだ、タイ古式マッサージのセラピストとしても活動の場を広げている。

 

■日本ルーシーダットン普及連盟マスターインストラクター

■クラウド タイ古式マッサージスクール(タイ国文部省認定校 CLSマッサージスクール認定校) 卒業

■ビーラボオリジナルタイ古式マッサージ&マタニティマッサージ コース卒業

■龍村式指ヨガインストラクター(一般社団法人手のひらセルフケア協会認定)

    

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

noa

(のあ)

 

金曜日

20:00~21:10

陰ヨガ

 

土曜日

14:00~15:05

アロマヨガ

16:00~17:10

陰ヨガ

 

アーユルヴェーダ講座講師

      

ヨガを始めてから、何度も繰り返した腰痛が解消。 IT企業、出版社など、残業が多い会社員生活を過ごす中で、ヨガのアーサナ(ポーズ)で首肩腰のコリを緩和したり、会議で発表する前に呼吸法で心を落ちつけたり、とヨガを心身のケアに役立て、その効果を実感。綿本彰氏に師事してヨーガの学びを深めたのち、ヨガが仕事・対人関係においても調和と幸せをもたらす…という経験を伝えるべくヨガ講師となる。

また、インドの伝統医学アーユルヴェーダや漢方の智慧も借りながら、ヨガに加え、食やスパイスでも体を整えることを目標に講師活動を行っている。

 

■日本ヨーガ瞑想協会指導者トレーニング(綿本彰)修了

■全米ヨガアライアンス200時間 指導者トレーニング修了

■日本ヨーガ瞑想協会登録講師

■日本ヨーガ・ニケタン認定 ヨーガ療法士

■マインドフルネス瞑想指導者養成講座修了

■ハート・オブ・ヨガ指導者トレーニング(Basic)修了

■陰ヨガ指導者トレーニング(Basic ヴィクター・チャン)修了

■龍村式指ヨガインストラクター(一般社団法人手のひらセルフケア協会認定)

■介護予防指導士

 

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

Asuka

(あすか)

 

日曜日

10:00~11:05

ハタヨガ(初中級)

      

物心ついたころから運動は苦手で体もガチガチ。社会に出てからは長時間のデスクワークにより猫背、肩コリがさらに悪化し心身ともに疲れ切った20代を過ごす。たまたま付き添いで行ったホットヨガで心も体もスッキリする感覚に感動しヨガをはじめる。生まれつきだと思いこんでいた体の硬さや心の中の苦しみが解消され20代の頃よりも生きることが楽しくなる。この体験を多くの人にも味わってもらいたい、自分で自分を整えていくことの大切さを伝えたいとの思いからヨガ講師になる。
運動のイメージが強くヨガは敷居が高いと感じる人にもヨガを身近に感じてもらえるようなレッスンを心掛けている。
「私は昔から体が硬いのでヨガはできないと思っていました。しかし、ヨガで大切なのはポーズをうまくとることではなく、今ここにある自分の心身に意識を向けてゆったり呼吸をしてあげることで心を安定に導いていくことだと知りヨガが楽しくなりました。身体が硬くても柔らかくても大丈夫。ヨガをする目的はひとそれぞれ。できるだけ心地よくヨガが楽しめるように肩の力を抜いて、心柔らかに楽しみましょう。」
■全米ヨガアライアンス200時間指導者
トレーニング修了
■メディカルヨガインストラクター
■整体ヨガ指導者養成講座修了
■インサイトアジャストメント講座修了
yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

市川 裕

(いちかわ ひろたか)

 

土曜日(第1・3週目)

18:00~19:05

ダットン・ワイクルー

 

上京後、バンドのボーカル、パントマイマーを経て、舞台及び映画俳優として活動をする。その経験の中で、得意な殺陣では近年映画にも出演。

パントマイムで培った身体の安定感や使い方が武器になり、自身のトレーニングとして始めたキックボクシングでも頭角を表し、コーチに就任する。

 

キッズクラスから、女性向けのクラスにも対応するオールラウンダーである。

 

現在、荻窪、高円寺、目黒、五反田と都内キックボクシングクラスを担当、幅広く活躍中!

2022年8月から、自身のキックボクシング教室を西荻窪で開始。

 

 

■空手道護心會 初段

■日本ルーシーダットン普及連盟認定ダットン・ワイクルーインストラク

■救命技能認定

yoga+rusiedutton mallika
yoga+rusiedutton mallika

NOE

(のえ)

 

プライベートレッスン担当

※料金ページ参照。希望の日時を第3希望までお知らせ下さい。

 

龍村式指ヨガインストラクター養成講座講師

気功講座講師

 

大学卒業後、会社勤めをしたが、30代半ばで体調を崩し、自然食、自然療法、ヨガと出会う。

2003年より「生活ヨガ」「総合ヨガ」とも呼ばれる「沖ヨガ」の第一人者、龍村修氏に師事。 

 

2013年より本格的にヨガ指導を開始。 

マクロビオティックや自然食療法、氣功の修得、全米ヨガアライアンス認定校でのトレーニング受講、 「眼ヨガ」「指ヨガ」「顔ヨガ」「耳ヨガ」なども修得し、様々なニーズに対応。 

 

様々なことが起こる人生。それを乗り越えていくために「身体の元気」が重要であり、 「心身一如(心と身体は一体であり切り離せない)」というように、身体の元気は心の元気にも繋がる。

深い呼吸や身体の動きで、隅々まで氣(エネルギー)を巡らせ、余分な緊張や滞りをほぐし、 人それぞれが持つ生命力(イノチのチカラ)を輝かせ、 解放感あふれる自然な笑顔が現れるようなレッスンを心掛けて行っている。 

 

最近は、ヨガや氣功(ヨガでは「陰ヨガ」が氣功の要素を強く含む)で、受講生が自ら動くことで心身の調整を図れるよう指導する一方で、 それでは足りない部分を補うヒーリング活動にも力を入れている。

 

■龍村ヨガ指導者養成講座修了

■龍村ヨガ式呼吸力開発法指導者

■龍村式指ヨガマスターインストラクター(一般社団法人手のひらセルフケア協会認定)

■眼ヨガセルフケア・コンサルタント

■全米ヨガアライアンス200時間指導者トレーニング修了(リラヨガインスティテュート、ワナカムヨガスクール)

■シニアヨガ指導者養成講座(鈴木ももこパウエル指導)修了

■高津文美子式フェイシャルヨガアドバンスインストラクター

■美脚美尻骨盤ヨガ初級認定講師

■陰ヨガ30時間ティーチャーズトレーニング(ジョー・バーネット)修了

■ワナカムヨガスクール シニアヨガTTC パートⅠ~Ⅳ修了

■健身気功六字訣・馬王堆導引術指導者養成講座修了、段位1取得

リマ・クッキングスクール認定マクロビオティックインストラクター